
女性としての嗜みというイメージが強い茶道ですが、本来は男性のためのものでした。
常に死と向き合う侍が、自らの精神を落ち着かせ、動じない心を養うために行っていたのです。
現代の侍は、まさに日々ビジネスという戦場で戦うあなたです。
・忙しさのあまり自分と向き合う時間を取れていない
・ちょっとホッとする時間が欲しい
・なんとなく茶道に興味がある
・新しい趣味を持ちたい
・人生を変えるきっかけを探している
もし、少しでもあなたがそう思っているのなら、ぜひこの体験会に参加してみてください。
最近、オリエンタルラジオの田中敦彦さんも茶道の魅力をYourubeで紹介しており、茶道の魅力が高まっているように思います。
ぜひ、あなたも日本文化の叡智を取り入れてみてはいかがでしょうか?
<10月23日開催『宗真塾 体験茶会』詳細ご案内>
川上宗真の『宗真塾』では、志のあるリーダーに茶道を通して、世界に通用する武士を育む「茶道教室」を開催しております。
このたび、『宗真塾』の体験茶会を催しさせていただき、静寂な時の流れで、日本の心に触れながら、茶道を通じて交流を深めさせていただければ幸いでございます。
ぜひ、ご参加いただければと思います。
【日 時】2022年10月23日(日)13時~16時
(12時30分より「桜花亭」にて受付開始いたします)
【場 所】国立オリンピック記念青少年総合センター敷地内茶室「桜花亭」
(住所)東京都渋谷区代々木神園町3-1
(電話)03-3469-2525
(交通)小田急線「参宮橋駅」下車 徒歩約7分
【会 費】5,000円
【次 第】
1.受付
2.香煎
3.ご挨拶
4.生徒お点前
5.茶道体験
6.茶道講座
7.おしのぎ
8.ご挨拶
【服 装】平服
【申込み】少しでもご興味のある方は、下記フォームより、
「お問合せ」または「参加申込み」をお願いいたします。
申し込みはこちら→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiSW7iF-1kK1SAD65gpJnHPuwcRY_B7Qxbtd610PpTyYBU5A/viewform
【問合先】荒井 英也 (Mail)harai@mmc.co.jp (電話)070-4250-9205